高松国税局-恐喝と詐欺による天下り-③
- 2012.04.17
- 山根治blog
これまで述べてきたように、元ホステスが暴露したとされる、「国税職員が、税務調査されていた会社にウラ指南し、その見返りに多額の現金を受け取り、その会社に天下りさせてもらった」というのは、元ホステスがそのように思い込んでいただけのことで、その実、情夫である国税職員の手先になって会社から金を脅し取っただけのことではないか。 この元ホステス、会社の副社長をたらし込んでいるあたり、新手の美人局(つつもた […]
フォレスト・コンサルタンツ
これまで述べてきたように、元ホステスが暴露したとされる、「国税職員が、税務調査されていた会社にウラ指南し、その見返りに多額の現金を受け取り、その会社に天下りさせてもらった」というのは、元ホステスがそのように思い込んでいただけのことで、その実、情夫である国税職員の手先になって会社から金を脅し取っただけのことではないか。 この元ホステス、会社の副社長をたらし込んでいるあたり、新手の美人局(つつもた […]
全国の税理士は7万人、その半分を国税OB税理士が占める。正規の税理士試験を受けることなく、単に一定期間税務職員であったことだけで、タナボタ式に税理士資格が付与されている人達だ。 ちなみに、この税理士試験、一般の人が真正面から向かっていくとすれば超難関の試験である。税務職員ではなくても、大学院の修士課程を出たことにすれば安易に資格が取れる抜け道があるが、大真面目に正規の税理士試験を真正面から突破 […]
週刊ポスト(「大阪国税局の犯罪-暴力組織としての“資料調査課”」参照)に続いて、週刊朝日(2012年3月9日号)が、高松国税局がらみのスキャンダルを報じている。『“黒革の手帖”元ホステスが暴露、国税職員と産廃企業社長の癒着』と題する記事だ。国税職員、産廃企業社長はともに実名で報道され、執筆した記者も実名だ。「国税職員が、税務調査された会社にウラ指南し、その見返りに多額の現金を受け取り、その会社に […]
****8)「歴史法廷の被告」-中曽根康弘「政治家は達成した現実だけが著作であり」、「政治家の人生は、そのなし得た結果を歴史という法廷において裁かれることでのみ、評価される」 中曽根康弘が『自省録』の中で語っている言葉です。彼はまた、この著作に敢えて“歴史法廷の被告として”という副題を付けています。 この人物はこれまで述べてきたように、原発を日本に導入して定着させたキー・パーソンのひとりです。 […]
****7)島根原発3号機の廃炉について 島根原発3号機はほとんど完成しており、すぐにでも運転できるようになっています。出力は137万kw、日本でも最大級の原発です。この原発を建設するのにすでに4,600億円投入されています。 3号機を営業運転させることなく廃炉にしたらどうか、その経済的側面にスポットをあてて考えてみます。つまり、4,600億円もの巨費を投じたものを一度も使うことなく廃炉にする […]
****6)読売新聞とブラック・プロパガンダ 読売新聞が行ったブラック・プロパガンダはアメリカの対日心理作戦の一環としてなされたものです。お手元の資料3をご覧になってください。元々、このプロパガンダは昭和28年、アメリカのアイゼンハワー大統領が国連総会で原子力の平和利用をアピールしたことに端を発します。彼はAtoms for Peace(原子力の平和利用)と言ったのですが、アトム(原子力)がPe […]
****5)ゾンビ企業・東京電力の上場に異議あり 東京電力は3月11日の事故があるまでは、確かに超優良会社の一つでした。ところが、原発事故を境にしてまるっきり変わった。日本社会と世界に対して、多大な迷惑をもたらした加害企業となった。企業として見た場合、事実上の大幅な債務超過、これは会計上の概念ですが、事実上の債務超過に陥り、電力会社としての事業者能力を失った。いわば、生命維持装置をつけられた植物 […]
週刊ポスト(2012年3月9日号)が、衝撃スクープと銘打って『財務省・国税が極秘結成した「小沢一郎・調査班」』と題する記事を掲載した。『ついに国家権力の中枢・財務省がなりふり構わず牙を剥き出しにした。 2月17日、小沢一郎・民主党元代表の公判で東京地裁が検察の捜査報告書を不採用にした直後、本誌取材班は財務省中枢の不穏な動きをキャッチした。「財務省上層部が東京国税局の資料調査課に、ひそかに小沢一郎 […]
****4)国策大学(東京大学)の大罪 この150年程の間、東京帝国大学、後の東京大学なんですが、この中のごく一部のエリート達が日本の国を思いのままに牛耳り、自分勝手なふるまいをしてきたことは、すでに述べたところです。原子力政策に焦点を合わせて、この国策大学の一部の者達が何をしてきたか、その実態の一端を明らかにいたします。この人達がインチキをして、あるいはインチキをしようとして、画策した事例が5 […]
****3)2つの債務超過、-会計上の債務超過と法律上の債務超過 次に、2つの債務超過に移ります。資料5(講演会配布資料)を見ていただきたいのですが、今年の5月24日に東京電力を具体的に支援する枠組みが閣議決定されています。その中で、「援助には上限を設けず、必要があれば何度でも援助し、損害賠償、設備投資等のために必要とする金額の全てを援助できるようにして、原子力事業者を債務超過にさせない。」とい […]