2005年

10/23ページ

107 収支の見直し

****(2) 収支の見直し 1、 私の収入は、大別すると2つに分けることができる。 一つは、経常収入であり、事務所の日常的な活動にもとづく収入である。これは、私の指揮監督のもとに10名程のベテラン職員が稼ぎ出すものであり、主に事務所の運営経費に充当されていた。 今一つは、臨時収入であり、私の戦略的な活動にもとづく収入である。これはほとんど、私一人で稼ぎ出していたものであり、大半が蓄財に充当される […]

106 銀行取引

***2.緊急時の対応 ****(1) 銀行取引 1、 平成5年9月28日にマルサの捜索を受けるまでは、銀行との取引は極めて良好であった。 短期の運転資金だけでなく、長期の投資資金についても、私が希望すれば容易に融資を受けることができた。 しかし、マルサの家宅捜索を受け、私が犯則嫌疑者の烙印を押されてからは様相が一変した。既存の融資については、早期の弁済を求められることまではなかったものの、新規融 […]

105 財政白書

***1.財政白書 財政という言葉は、主に国又は地方公共団体の経済活動の意味で用いられることが多いが、時に個人の経済活動もしくは経済状態を現わす言葉としても用いられる。いずれの場合においても、財政は全ての活動の基盤であり、全ての活動の結果は財政に反映される。 私にとって激動とも言える10年間、私の活動を物理的に支えたのは、間違いなく私の財政であった。同時に、私の活動の結果は、何らかの形で私の財政に […]

冤罪を創る人々vol.68

2005年06月28日 第68号 発行部数:391部 ◆◇――――――――――――――――――――――――――――◆「冤罪を創る人々」-国家暴力の現場から- 日本一の脱税事件で逮捕起訴された公認会計士の闘いの実録。マルサと検察が行なった捏造の実態を明らかにする。◇◆――――――――――――――――――――――――――――◇ 山根治(やまね・おさむ)  昭和17年(1942年)7月 生まれ株式会社フ […]

ホリエモンの錬金術 -16

ホリエモンの究極のソロバン勘定を明らかにするために、ライブドアの会社の価値を計算し、彼の所有する株式の価値がどのように変化していったのか考えてみます。 ここでいう会社の価値とは、昨今のマスコミで盛んに飛び交っている株式の時価総額である「企業価値」のことではありません。 まともな上場会社の場合には、おおむね「企業価値=株価×発行済株式数」と考えても差し支えないのですが、ライブドアについては、株価その […]

104 被収容者

****(3) 被収容者 一、 松江刑務所には、受刑者及び未決囚あわせて400人位が収容されていた。 私は未決囚であり、独房に入れられていたため、他の被収容者と顔を合わせたり、話をしたりすることはなかった。取調べとか面会のために独房から連れ出され、廊下を歩いているとき、他の被収容者とすれ違うことがあったが、歩行を停止した上に壁側に向かわせられた。お互いに顔を合わせないようにするためである。 二、  […]

103 衛生夫

****(2) 衛生夫 一、 拘置監を担当する衛生夫は二人であった。出所間近の受刑者だったのであろう。二人共、彼らがセンセイと呼ぶ担当看守の手足となってコマネズミのように立ち働いていた。 配食、空下げ、洗濯物の収集と返還、自弁品の配布、その他拘置監内の雑用全てを、看守の監督のもとに行っていた。 二、 私語は禁じられていたため、彼らと話をすることはなかった。ただ、私がときおり、「ご苦労さま」と小声を […]

冤罪を創る人々vol.67

2005年06月21日 第67号 発行部数:390部 ◆◇――――――――――――――――――――――――――――◆「冤罪を創る人々」-国家暴力の現場から- 日本一の脱税事件で逮捕起訴された公認会計士の闘いの実録。マルサと検察が行なった捏造の実態を明らかにする。◇◆――――――――――――――――――――――――――――◇ 山根治(やまね・おさむ)  昭和17年(1942年)7月 生まれ株式会社フ […]

ホリエモンの錬金術 -15

作家の安部譲二さんによれば、犯罪者が練り上げる犯罪プランのことを絵図(えず)といい、そのプランナーのことを絵図師(えずし)というそうです。 絵図師ホリエモンが描いた、あるいは現在描いている絵図とはどんなものでしょうか。 私は、これまで絵図のスタート(インチキ上場)と途中のプロセス(増資による資金集め、粉飾決算、株式分割)について詳しく述べてきました。では、ホリエモンの絵図の終着とは何でしょうか。ホ […]

102 刑務官

***9.人間模様 ****(1) 刑務官 一、 私が291日の勾留中に接した刑務官は、20人位であろうか。 担当看守、主任看守、処遇首席、総務課長、処遇部長。その他、面会、風呂、運動、医務及び裁判所への引率役の看守、面会時立会役の看守、夜(21時から7時まで)の巡回見廻り役の看守。捜検の看守。 二、 一番多く接したのは、担当看守である。三十代の生まじめな人物で、背が低く、被帽の下は若ハゲであった […]

1 10 23