携帯
-
コメント一覧
-
更新記録
-
サイトマップ
山根治blog
フォレスト・コンサルタンツ
HOME
会社案内
冤罪を創る人々
引かれ者の小唄
経済事件ノート
山根治blog
RSS
atom
メニュー
山根治blog
»
ホリエモンの錬金術
»
Uチャート分析
»
中江滋樹の想い出
»
粉飾された2兆円
»
冤罪の構図
»
100年に1度のチャンス
»
税務会計金融法務
»
西武鉄道の上場廃止
»
江戸時代の会計士
»
大義名分なき公共事業
»
歴史・読書
»
ノンジャンル
» 全コンテンツを見る
ナビゲート
新着エントリー
10/23
明確になった冤罪の構図-号外
10/23
明確になった冤罪の構図-①
06/10
前代未聞の猿芝居―㉕
06/04
前代未聞の猿芝居―㉔
06/03
前代未聞の猿芝居―㉓
新着コメント
01/13
Re2:「福沢諭吉の正体」-補足1-東大話法の元祖
(山根治)
01/13
Re1:「福沢諭吉の正体」-補足1-東大話法の元祖
(Kan Yabumoto)
01/07
Re6: ホリエモンの弁解術 -1
(Smitha695)
01/07
Re1:謹んで新年のご挨拶を申し上げます
(須増)
12/01
Re25: 倉田まり子事件の真相 -その3
(ナマナマ)
人気エントリー
広島国税局に盤踞(ばんきょ)する倨傲(..
倉田まり子事件の真相 -その1
あの人はいま? -1
倉田まり子事件の真相 -その3
ホリエモンの錬金術 -13
HOME
»
山根治blog
»
粉飾された2兆円
(公共工事の経済効果が数兆円?)
2008-04-22
粉飾された2兆円 -1
道路特定財源をどうするか、とくに今年の3月31日で期限切れになる、ガソリンとか軽油にかけられている暫定税率をどうするのか、について国会で与野党が激突し、最...
2008-04-29
粉飾された2兆円 -2
この2兆円というトホウもない数字、実は国土交通省が私の地元で推し進めている、6,000億円規模の治水事業の経済効果として公表されている金額です。前回お話し...
2008-05-06
粉飾された2兆円 -3
2兆円という数字が何を意味するのか、あるいは国交省がインチキをしている(らしい)と断ずるのは何故であるか、とんでもないインチキのカラクリを述べる前に、現在...
2008-05-13
粉飾された2兆円 -4
このように、私達松江市民の多くは、宍道湖(しんじこ)と中海という2つの汽水湖を有機的につないで、いわば扇の要(かなめ)となり、水郷松江にとって大きな役割を...
2008-05-20
粉飾された2兆円 -5
これまで私達地域住民は、大橋川改修工事について国交省から説明を受け、何度となく話し合いをしてきました。実際に話し合いをしてみて痛感するのは、双方の話がスレ...
2008-05-27
粉飾された2兆円 -6
テーマの背景についての説明はひとまず終え、2兆円という数字を何故インチキであると判断したのか、その説明に移ります。 私が注目した公文書は、 『河川改修...
2008-06-03
粉飾された2兆円 -7
費用便益の比率(B/C比率)は、粉飾された2兆円-1で説明しましたように、費用(C、コスト)と便益(B、ベネフィット)との比率です。国交省は、この治水事業...
2008-06-10
粉飾された2兆円 -8
年便益(B-2)をもとにして、総便益(B-3)を導く計算式は次のとおりです。(『マニュアル』P.41) bt: t年における年便益 r: 割引率(0.04とす...
2008-06-17
粉飾された2兆円 -9
国交省がこの治水工事の経済効果(つまり総便益ということです)として公表している2兆658億円が、実際にはありえない架空の数値であることを論証するのに、まず...
2008-06-24
粉飾された2兆円 -10
水増したインチキの経済効果を堂々と公表し、治水事業を継続する根拠としているのは、斐伊川水系だけではありません。どうも国交省河川局が全国的に統一してゴマかし...
2008-07-01
粉飾された2兆円 -11
B/Cの値が全国で最大の値を示している、宮城県の 白石川広域基幹河川改修事業 について、改めて考えてみることにしましょう。 この河川改修事業では、費用...
2008-07-08
粉飾された2兆円 -12
これまで私は、2兆円という数字が実際にはあり得ない荒唐無稽(こうとうむけい。この世の中でそんなばかなことが有るはずは無いということが分かりきっている様子、...
2008-07-15
粉飾された2兆円 -13
前回行った推計計算によって、斐伊川水系の治水工事の経済効果として公表されている2兆658億円について、そのインチキの度合を推計したところ実に64倍もの水増...
2008-07-22
粉飾された2兆円 -14
これまで私は、斐伊川水系全体の経済効果について考えてきました。国交省が公表している2兆円という経済効果は、現実にはあり得ない架空の数字であることを示し、そ...
2008-07-29
粉飾された2兆円 -15
前回の議論を踏まえた上で、次に、大橋川改修事業の経済効果を推計してみることにいたします。 明治初年以来最大の洪水は、昭和47年7月のものであったこと、...
2008-07-31
粉飾された2兆円 -号外
国土交通省がやっている公共事業については、5年に一度再評価をすることになっています。しかも、その際に、事業の投資効果の見直しが求められており、“原則として再...
2008-08-05
粉飾された2兆円 -16
前々回の終りで触れましたように、私を含む多くの松江市民は、松江市の洪水のためであれば、なにも多額の税金を投入してまで上流に巨大なダムを造ったり、大がかりな...
2008-08-05
粉飾された2兆円 -号外2
先週の号外で紹介した地元紙の記事は、重要な点で誤っているようです。“斐伊川・神戸川治水対策事業の審議では、上流部のダム、中流部の放水路、下流部の大橋川改修の...
2008-08-11
粉飾された2兆円 -号外3
私達松江市民の多くが疑問を抱いてきた「大橋川改修事業」が、一転して中止に向かって動き出したようです。 私がこのブログで取り上げている経済効果(費用便益分...
2008-08-12
粉飾された2兆円 -17
地域住民に重要な情報を隠しつづけ、なんとか事業開始に持ち込もうとしているのが国交省出雲河川事務所です。私達地域住民が開示を要求している、たとえば、 洪水発...
2008-08-19
粉飾された2兆円 -18
松江市当局は、国交省の大橋川改修計画に同意する見返りとして、街づくりを考えたり、時代錯誤としか思えない路面電車を思いついたりと、もっともらしい大義名分をつ...
2008-08-26
粉飾された2兆円 -19
なにが何でも大橋川改修事業を押し通そうとしている国交省と、それに便乗して街づくりをしようとしている地元自治体。たとえて言えば、こんなところでしょうか。 ...
2010-09-07
斐伊川治水事業の費用対効果及びシミュレーション...
8月30日に行なわれた国土交通省出雲河川事務所との話し合いに、弊社主任コンサルタント山根治が出席し、意見を述べましたので、その旨お知らせいたします。 日時...
HOME
»
山根治blog
»
粉飾された2兆円
(公共工事の経済効果が数兆円?)
Copyright
©2004-2019 "
Forest Consultants Co.,LTD
"
.
Powered by
Nucleus CMS
.