前へ [P.1/1] 次へ
[2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010年] [2011年] [2012年] [2013年] [2014年] [2015年]
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
これが国税の実態です。
信念がイキガイで有ることと、主張の理解者は別であるとおもいます。
太平洋事件のように、もっともっと、理解者がふえていきますように。
冤罪ということが、山陰の一部にとどまらないように、がんばってください。
公務員が実名で書かれるのは公職遂行中は当然のことです。しかしFamily LileとPrivacyは守らなくはならないのですが、Privacyは境界が難しい。
昨晩徹夜して読みました。西武堤問題の分析を探していたら山根ブログに行き当たり、免罪を創る人々を読みはじめたらとまらなくなりました。
日本の技術のすごさは日本人自身が理解していないほど世界で圧倒的なものであす。しかし日本の司法や経済社会の暗闇はおよそ市民社会からはほど遠いものであす。
山根闘争をもっと大きく見ましょう。世界の工場となった東アジアにおけるHuman Rightsの戦いととらえましょう。
>[1]
読者の方から、倉田まり子さんの現況について連絡がありました。
倉田さんは、独立開業され、忙しくご活躍のようです。
私は自分のことのように嬉しく思いましたね。彼女の誠実な人柄の故であり、世間が改めて彼女を認めたことだけで、十二分に名誉が回復されたと考えたらいかがでしょう。
なんとか倉田まりこさんの名誉回復が出来ないだろうか?
いまから約20年以上前の昭和58年8月大阪寝屋川市ダイエー香里店の噴水で歌っていた姿を目撃した事を鮮明に覚えております。
キレイな人でした。
前へ [P.1/1] 次へ
[2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010年] [2011年] [2012年] [2013年] [2014年] [2015年]
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月